あとでブログ読むならポケットでしょ!Pocket活用術


最近利用者の増えてきたPocket(ポケット)。
あなたは使ってますか?

Pocket(ポケット)って何?
Pocket(ポケット)は「あとで読む」サービスです。
気になるページはPocket(ポケット)に保存して、あとからオフラインで読むことができます。

「ちょっと気になる、でも読むヒマがないなあ」
そう思った記事は、すぐにPocketに保存しましょう。
Pocketに保存してしまえば、電波を気にせずいつでも記事を読むことができます。

Pocketはスマホでもパソコンでも利用できます。
電車の中で気になる記事を見つけたら、スマホでPocketに保存。
会社についたら、保存した記事をパソコンで読む。
そんな便利な使い方もできるんです。

「気になる記事をどんどん保存したら、読み返すのが大変そう」
そう思ったあなたには、Pocketのタグ付け機能が便利です。
Pocketには、タグやタイトルでの記事検索も用意されています。

たとえば、レシピの記事。
気になるレシピを見つけたら、すぐにPocketに保存しましょう。
Webサイトでも、Twitterでも、Facebookでも、気になったらすぐに保存!
「レシピ」というタグをつけておけば、保存したレシピが一覧で表示されます。

今回はそんなPocketの活用術を紹介します!

あとで読むならポケットでしょ!Pocket活用術

まずは登録

まずはPocketに登録しましょう。
今回はパソコンから登録を行います。
Pocketサイトから、登録メニューに進みます。

Googleアカウントでの登録もできます。
今回はメールで登録を行います。
画像1
登録完了すると、チュートリアル画面が表示されます。

今回はGoogleChromeで登録作業を行ったので、プラグインのインストールメッセージが表示されました。
画像2

PCで利用する場合は、プラグインを追加しておくとページの保存に便利なので、ぜひ追加しましょう。
プラグインを追加すると、アドレスバーの横にPocketボタンが表示されます。
このボタンをクリックするだけで、Pocketに保存できます。
画像3

Safari、Firefox、Operaでも同様のアドオンが提供されています。
IEではブックマークレットが提供されています。

記事の保存(パソコン)

さっそく、記事の保存を行いましょう。
まず、保存したいサイトを開きます。
先ほど設定したPocketボタンを押します。
これで保存完了です!
画像4

保存時にタグを追加することもできます。

保存した記事は、Pocketのマイリスト画面に一覧表示されます。
画像5

記事の詳細画面には、元の記事へのリンクもあります。
画像6

記事の保存(iPhone)

iPhoneアプリで簡単に記事を保存するために、ブックマークレットのインストールを行いましょう。

iPhoneにPocketアプリをインストールし、ログインします。
メニューから「ヘルプ」をタップします。
「保存方法」をタップします。
画像7

iPhoneでの保存方法がいくつか紹介されています。
今回はSafariへのブックマークレット追加を行います。
ページ下部の「MobileSafariから」メニューで、インストールをタップします。
画像8

Safariでブックマークレットの追加画面が表示されます。
「ご利用開始」をタップすると、保存手順が表示されます。
画面の表示に従って、ブックマークレットの登録作業を行います。
画像9

1.「共有」ボタンをタップします。
2.「ブックマーク」をタップします。
3.「保存」をタップします。
「Save to Pocket」ページがブックマークされます。
4.「ブックマーク」ボタンをタップします。
5.「編集」をタップします。
6.「Save to Pocket」をタップします。
7.アドレスをすべて削除します。
アドレス欄をタップし、「ペースト」をタップします。

手順は以上です。
画面にも詳しく説明が表示されるので、問題なく登録できます。

ブックマークレットの登録が完了したら、記事を保存してみましょう。
Safariで保存したいページを開きます。
ブックマークから、先ほど登録した「Save to Pocket」をタップします。
保存が完了しました。
画像10

Pocketアプリの画面です。
記事が保存されています。
画像11

画像12

ここからはPocket活用術を紹介します!
紹介する手順はパソコン版です。

タグ付け
保存した記事を開き、ページ上部のタグ付けアイコンをクリックします。
画像13

「タグを編集」画面が開くので、タグを入力します。
画像14
タグ付けが完了しました。

マイリスト画面から、タグごとに記事を検索できます。
画像15

記事をリスト表示すると、タグも表示されます。
画像16

アーカイブ
読み終わった記事はアーカイブしておきましょう。
記事をアーカイブすると、マイリストの一覧には表示されません。

メニュー上部のアーカイブアイコンをクリックすれば、アーカイブされます。
画像17

読み返したいときは「アーカイブ」から表示できます。
画像18
「読み終わったけれど、まだ削除はしたくない…」という時におススメです。

Webページを完全に保存する
こちらはiPhoneアプリでの機能です。
iPhoneアプリでは、記事の保存形式を選択できます。
初期設定では記事ビューでの保存になっていますが、設定を変えることでWebサイトをそのまま保存できます。

まず、設定画面を開きます。
「閲覧」項目の「ベストビューを開く」をオフにします。
画像19

次に、「オフラインダウンロード」項目の「ベストビューをダウンロード」をオフにします。
オフにすると、新しい項目が表示されます。
「常に記事を読みだす」はオフ、「常にウェブビューを読み出す」はオンにします。
画像20
これで、常にWebビューが表示されるようになりました。
オフラインで見る時も、保存したWebビューが表示されます。
画像21

Pocketを活用すれば、気になった記事を見失うことがありません。
ちょっとでも気になった記事は、すぐに保存!
時間があるときにのんびりと読みましょう。

あなたのおススメPocket活用術があれば、ぜひ教えてくださいね!

記事がいいねと思ったらシェア、またはブログ村クリックで応援お願いします!

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ワードプレスのロゴ

iPhoneからWordPressのブログ投稿や固定ページを更新する方法。

Macおすすめ無料・有料アプリ&ソフトウェア50選!!

feedlylogo

【悲報】Feedly(フィードリー)がアクセス障害でダウン中。。。

グーペロゴ

【グーぺ】外国語翻訳機能をホームページに導入しよう-外国人観光客や東京オリンピッ...

ieのロゴ

Windows標準搭載のブラウザ「インターネットエクスプローラー」は本当に危険?...

NO IMAGE

こんなにあるの!?Googleおもしろ検索ワード、隠しコマンド