【ミトラスフィア】ゲーム内ヘルプ&用語集まとめ

ヘルプ&用語集まとめ

この記事はゲーム内のヘルプの転載になります。

ゲーム内のヘルプってちょっと使い勝手悪いんですよねー(´<_` )

ワード検索も出来ないし…

このブログに転載しておけばワードの検索もできるから一石二鳥ですね!

※公式さんから削除依頼があれば消しますのであしからず!

多少僕なりの解説も入れるかも知れません!

【ミトラスフィア】ゲーム内ヘルプまとめ

 

モッピー!お金がたまるポイントサイト

ミトラスフィアとは

目次

天空を『巨大な海』が覆う世界『ミトラスフィア』で、天海を漂う生命樹から降り注ぐ、金色の結晶​『ミトラ』を巡る物語を描いたファンタジーRPGです。

プレイヤーは、アバターや武具、ボイスなどの組み合わせで、なりたい自分になりきり、『ミトラスフィア』で出会った見知らぬ冒険者達と手軽にコミュニケーションを取りながら、リアルタイムに冒険を楽しむことができます。

ゾーン

ゾーンとは

「ゾーン」と呼ばれる場所では、他のプレイヤーとチャットなどを用いてリアルタイムにコミュニケーションが行えます。

また、ゾーン内に設置されているクエストシンボルからクエストを行うことで、 ストーリーを進めたり、バトルに挑戦することができます。

ゾーンには、メインゾーンとイベントゾーンがあります。
メインクエストを進めたいときはメインゾーンへ、イベントクエストに挑戦したいときはイベントゾーンへ移動する必要があります。

メインゾーンでは、クエストの進行にあわせて新たなゾーンが解放されていきます。

クエストシンボル

ゾーン内に設置されている『!』または『王冠』のマークが表示されているクエストシンボルをタップして、クエスト選択画面へ進むことができます。

クエストシンボルは様々な形状をしており、ストーリーに登場するキャラクターがクエストシンボルになっているときもあります。

ゾーン混雑状況選択

移動先のゾーンの混雑状況を選ぶことができます。

ゾーン選択画面の右上に表示されている『移動先設定:●●』をタップすると、「にぎやか」「ふつう」「快適」の3つの中から混雑状況を選択することができます。

選択している混雑状況に応じて、ゾーン移動時に適切なルームに自動的に入室します。

ルーム

プレイヤーは、同じ名称のゾーン内でも、いくつかある部屋(ルーム)に振り分けられます。
同じ名称のゾーンにいても、異なるルームにいるプレイヤーは画面に表示されません。

現在どのルームにいるかは、ゾーン画面左下に表示されている「ルーム番号」で確認できます。

他のプレイヤーと同じルームに行きたい場合、そのプレイヤーのプレイヤー詳細から「移動」をタップして、そのプレイヤーのいるルームに移動してください。

専用ルームとは

各ゾーンに専用ルームを作成できます。

専用ルームを作成することで、特定のメンバーのみで「ゾーンに集まる」「バトルを行なう」ことができます。

専用ルームと通常ルームの違い

通常ルームには、自動的に他のプレイヤーが入室します。

専用ルームには、プレイヤー詳細から専用ルームにいるプレイヤーのもとへ「移動」する方法以外では、入室できません。

専用ルームの作成

各ゾーンにある専用ルーム作成シンボルをタップすると表示される「専用ルーム作成」より、そのゾーンに専用ルームを作成できます。

専用ルームへの招待チャット

「専用ルーム作成」より、専用ルームへの招待チャットの内容を編集できます。

最初はデフォルトの内容が表示されています

専用ルームの作成と同時に、招待チャットが自動的に送信されます。

招待チャット送信先の選択

招待チャットの送信先を、「ワールド」「グループ」「送信しない」の3つから選択できます。

「専用ルーム作成」にあるそれぞれのボタンをタップして選択してください。

ワールド

ワールドチャンネルに招待チャットを送信します。

通常のチャットと同様に、ワールドチャンネルの送信制限が適用されます。

グループ

自分が所属しているグループ1つに、招待チャットを送信します。

送信しない

招待チャットを送信せずに、専用ルームを作成します。

専用ルームへの移動

専用ルームには、専用ルームにいるプレイヤーのプレイヤー詳細から「移動」をタップすることで移動できます。

作成者は、自動的に作成した専用ルームへ移動します

主な移動手順

専用ルームへの主な移動手順は以下の通りです。

招待チャットから

専用ルーム作成時に自動送信された招待チャットの顔アイコンをタップしてプレイヤー詳細を表示する。

プレイヤー詳細の「移動」ボタンをタップして、専用ルームへ移動する。

招待チャット以外のチャットから

招待チャット以外のチャットで、「専用ルームを作成した」という連絡を受け、そのチャットの顔アイコンをタップしてプレイヤー詳細を表示する。

プレイヤー詳細の「移動」をタップして、専用ルームへ移動する。

チャットが届いていない場合でも、そのプレイヤーが専用ルームにいるときにプレイヤー詳細の「移動」をタップすると、専用ルームに移動できます

制限人数

専用ルームには、作成者を含め5人まで参加できます。

5人集まった後は新たなプレイヤーが専用ルームへ移動することはできません

バトルへの直接移動不可

専用ルームでバトル中のプレイヤーのもとに移動した場合、バトルではなく、いったんゾーンへ移動します。

通常ルームでは、移動先プレイヤーがバトル中の場合、バトルに直接移動します

専用ルームのバトル

専用ルームからバトルを開始した場合、そのバトルには専用ルーム外から参加できません。

バトルの開始方法(作成者のみ)

専用ルームの作成者だけがクエストシンボルをタップしてクエストを選択することができます。

バトルクエストを選択し「出発」をタップすると、バトルが開始します。

このとき、「準備OK」をタップ済みの参加者も自動的にバトルへ出発します。

バトルへの参加方法(作成者以外)

専用ルームの作成者以外のメンバーは、専用ルームのゾーン上に表示されている「出発」ボタンをタップすることで、作成者が開始したバトルへ参加できます。

作成者以外は、クエスト選択はできません

また、作成者がバトルを開始する前に、「準備OK」ボタンをタップしておくことで、バトル開始と同時に、自動的にバトルへ参加できます。

「準備OK」にすると「MENU」画面は開けなくなります

リタイア

専用ルームのバトルをリタイアした場合、専用ルームのゾーンへ戻ります。

全員リタイアしない限り、専用ルームのバトルは続行します。

専用ルームの退出

退出

専用ルームの左下に表示されている「退出」をタップすると、専用ルームから退出し、通常ルームに戻れます。

作成者が退出すると、ルームが削除されます。

そのため、専用ルームにいる作成者以外のプレイヤーも、強制的に通常ルームへ戻されます。

強制退出

作成者は、専用ルーム画面左下にある「メンバー編集」よりメンバーを強制的に退出させることができます。

強制退出させた(させられた)メンバーは、通常ルームに戻り、再度同じ専用ルームへ移動できなくなります。

ゾーンの探索

ゾーン探索について

ゾーン上でトレジャースポットと呼ばれる場所をタップ(探索)すると、トレジャーをはじめとする様々なアイテムを獲得できます。

獲得したトレジャーは、交換所で別のアイテムと交換できます。

下記手順で所持トレジャーを確認ができます。

マイページ⇒画面下部の探索メニュー⇒「アイテム交換」⇒画面右上の「トレジャー一覧」

各トレジャーの所持上限数は999,999個です

トレジャースポットとは

トレジャースポットは、ゾーン上に表示されます。

スポットをタップ(探索)することでトレジャーなどの様々なアイテムを獲得できます。

専用ルームにいる場合、トレジャースポットは表示されません

イベントゾーンには、基本的にトレジャースポットは存在しません

探索方法

トレジャースポットを探索するためには「探索ポイント」が必要です。

1つのトレジャースポットにつき、探索ポイントを1消費します。

一度探索したトレジャースポットは消え、再出現するまで探索できません。

また、探索ポイントが0のときも探索ができないため、ゾーン上にトレジャースポットが表示されなくなります。

トレジャースポットの種類

トレジャースポットにはいくつか種類があり、それぞれ見た目が異なります。

種類に応じて手に入るアイテムも変わります。

また同じ種類でも、手に入るアイテムがゾーンによって一部異なる場合があります。

トレジャースポットの再出現

トレジャースポットは以下のタイミングで再出現します。

①毎日24時頃

ランダムに出現するため、場所と種類が変わる可能性もあります。

②「探索ポイント回復」機能利用時

トレジャースポットが全て再出現します。場所や種類は変わりません。

探索ポイントとは

トレジャースポットを探索するために必要なポイントです。

探索ポイントの回復方法

以下の方法で探索ポイントを回復できます。

①時間経過

1時間に1ポイント回復します。

②「探索ポイント回復」機能の利用

探索メニューより、海晶石を5個消費して5ポイント回復できます。

さらに、全てのトレジャースポットが再出現し、再び探索可能になります。

探索ポイントが最大の時も、回復機能を利用できます

回復機能利用時、次のポイント回復までの残り時間が1時間にリセットされます

探索メニューは、ゾーン画面下部にある探索アイコンをタップすると表示できます。

探索ポイントの最大値

探索ポイントには最大値があり、それ以上は時間経過で回復しません。

「探索ポイント回復」機能を使うと、最大値を超えて回復することがあります

また、探索メニュー「探索ポイント上限解放」より、最大値の上限解放ができます。

最大値が10になるまで上限を解放することができ、1ポイントの解放につき、海晶石を25個消費します。

上限解放時に探索ポイントは回復しません

交換所

ゾーンの探索で獲得したトレジャーは、様々なアイテムと交換できます。

交換所への行き方

・ゾーン画面下部の探索アイコンをタップすると表示される探索メニューから、「アイテム交換」をタップ

・ゾーン上のネキア商人をタップ

交換方法

交換したいアイテムをタップすると交換確認画面が表示されます。

交換確認画面では交換時に必要なトレジャーが表示されます。

「交換する」をタップするとトレジャーが消費され、交換完了となります。

交換したアイテムはプレゼントではなく直接所持数、または所持欄へ反映されます。

交換所のアイテムの中には、一定の戦闘力を満たしていなければ交換できないアイテムもあります。

また、在庫数が表示されているアイテムは、表示されている回数分しか交換できません。

交換所の開放と切り替え

メインクエストを進めて新しいゾーンに到達すると、そのゾーンに対応する交換所が開放されます。

新しい交換所が開放されないゾーンもあります

交換所ごとに、交換できるアイテムのラインナップが一部異なります。

アイテム交換画面に表示されている各ゾーンのアイコンをタップすると、各交換所のラインナップに切り替えることができます。

 

他プレイヤーのもとへ移動

プレイヤー詳細の「移動」をタップすると、そのプレイヤーのもとへ移動できます。

※移動先のプレイヤーがバトル中の場合は、同じバトルへ参加できます
以下の場合は、他プレイヤーのもとへ移動ができません。

・移動先のプレイヤーがいるルームが満員だった

・移動先のプレイヤーがいるバトルが満員だった

・移動先のプレイヤーがログアウトしていた、または、通信が切れてログアウトしてしまった

プレイヤー詳細の表示

ゾーン内にいる他プレイヤーのアバターを長押しすると、プレイヤー詳細を確認できます。

クエスト

クエストとは

ミトラスフィアのストーリーを進めたり、最大5人のプレイヤーと一緒にバトルを楽しめる機能です。
以下3種類のクエストは、いずれもバトルのみの「バトルクエスト」とストーリーのみの「シナリオクエスト」で構成されています。

中には、一定以上の戦闘力が必要なクエストなど、挑戦条件付きのクエストもあります。

メインクエスト

メインゾーン内のクエストシンボルをタップすることで、メインクエストをプレイできます。

進めていくと新しいクエストが開放され、特定のクエストをクリアすると新たなゾーンが開放されます。

メインクエストには難易度が3つあり(ノーマル、ハード、エキスパート)、以下のように開放されていきます。
・「ノーマル」クリアで「ハード」開放

・「ハード」クリアで「エキスパート」開放

※難易度「エキスパート」のクエストが存在しない場合は、「ハード」をクリアしても「エキスパート」は開放されません

※難易度「エキスパート」のクエストは、アップデートで徐々に追加予定です

イベントクエスト

イベントゾーン内のクエストシンボルをタップすることで、イベントクエストを進めることができます。
※イベントゾーンへは、画面左下の「イベント」ボタンをタップして入ることができます
さまざまな報酬を獲得できるイベントに挑戦することができます。

外伝クエスト

外伝クエストでは、メインクエストのサイドストーリーを楽しむことができます。

各メインゾーンの「ノーマル」クリアで解放されます。

※外伝が存在しないゾーンもあります

クエストシンボル

ゾーン内に設置されている『!』または『王冠』のマークが表示されているクエストシンボルをタップして、クエスト選択画面へ進むことができます。

クエストシンボルは様々な形状をしており、ストーリーに登場するキャラクターがクエストシンボルになっているときもあります。

共闘

バトルに他のプレイヤーが参加したり、自分が他のプレイヤーのバトルに参加することを共闘と呼びます。

以下のような方法で共闘をすることができます。

出発

クエスト開始確認画面で「出発」ボタンをタップしてバトルを開始したとき、同じバトルに挑戦中のプレイヤーがいる場合、そのプレイヤーのバトルに自動的に参加することがあります。

同じクエスト開始確認画面下部に表示されている「出発ボタンを押した時、ひとりで戦闘を開始する。」にチェックを入れると、必ず一人で戦闘を開始します。

※その後、他のプレイヤーが戦闘に参加することはあります

クエスト選択画面

クエスト選択画面の「共闘」をタップすると、クエスト選択画面に表示されているバトルクエストに挑戦中のプレイヤーを選択してバトルに参加することができます。

クエスト開始確認画面

クエスト開始確認画面の「共闘」をタップすると、そのバトルクエストに挑戦中のプレイヤーを選択してバトルに参加することができます。

共闘リスト

バトルで一緒に戦ったプレイヤーが、バトル終了後のクエストクリア画面の下部に『共闘リスト』として、一覧表示されます。

その中で、共闘したプレイヤーをフォローすることができます。

※ブラックリスト登録している相手はフォローすることができません
クエストのクリアに失敗した場合は、共闘リストは表示されません。

共闘ボーナス

メインクエストのバトルをクリアした後、共闘者がいた場合は、『共闘ボーナス』として「翠シード」を追加で獲得することができます。

※イベントクエストには共闘ボーナスはありません
「翠シード」が獲得できる量は、以下のボーナスが付くとさらに増えます。

ランク差ボーナス

ランク差があるほど、獲得できる「翠シード」が増えるボーナスです。

ゾーンボーナス

「メイン」の「ゾーン選択画面」にて、ゾーンバナーの右下に『共闘ボーナス+●●●%』と表記されているゾーンは、「ゾーンボーナス」があるゾーンです。

このようなゾーンでは、共闘ボーナスに「ゾーンボーナス」が付き、獲得できる「翠シード」が更に増えます。

なお、ゾーンボーナスのあるゾーンは、プレイヤーや曜日によって異なるため、共闘した他のプレイヤーに「ゾーンボーナス」が付かないことがあります。

クエストクリア報酬

クエストをクリアすると「クエストクリア報酬」が獲得できます。
※クエストのクリア報酬は、直接該当アイテムの所持数または、所持枠へ反映されます
獲得できる報酬は、クエストによって異なっており、また複数回のクリア報酬を獲得できるクエストもあります。

クエストのクリアに失敗するとクエストクリア報酬は、獲得できません。

クエストクリア・失敗条件

クエストクリア条件

バトルクエストは、全WAVEの敵を全て倒すとクリアとなります。

途中で自分のアバターが戦闘不能になっても、バトルに参加している他のプレイヤーが敵を倒すとクリアとなります。
シナリオクエストは、ストーリーを読み終えるとクリアとなります。

クエスト失敗条件

リタイアしたときや、バトルに参加しているプレイヤーが全員戦闘不能になったとき、クエスト失敗となります。

クエスト失敗しても、そのときまでに倒した敵の戦利品を獲得できますが、クエストクリア報酬は獲得できません。

戦闘力キャップ

バトルクエストに設定されている戦闘力上限のことを戦闘力キャップといいます。
戦闘力が戦闘力キャップを超えている場合、そのバトル中では自動的に戦闘力が補正されます。

※スキルレベルや武具のレアリティによって増加している戦闘力は補正の対象になりません
戦闘力が戦闘力キャップを下回っている場合、補正は行なわれません。

バトル

基本操作

コマンドスキル

バトル画面下に並んでいる「コマンドスキルアイコン」をタップして、攻撃や支援など様々な効果を持つコマンドスキルを発動することができます。
「メイン装備」に装備した武器に紐づくコマンドスキルアイコンがバトル中に表示されます。
コマンドスキルの中には、詠唱してから発動するものがあります。
また、「龍人化」ゲージを消費して強力なコマンドスキルを発動することができます。

コマンドスキルの待機時間

コマンドスキルの使用後は、待機時間が発生します。

待機時間が終わるまで、次のコマンドスキルは使用できません。

※コマンドスキルの詳細説明に特記がない限り、待機時間は基本的に「4秒」となります

コマンドスキルのCT

コマンドスキルの使用後は、クールタイム(CT)が発生します。

CTは時間経過によって減少します。

CTが0になるまで、同じコマンドスキルは使用できません。

コマンドスキルの詠唱時間

一部のコマンドスキルには、「詠唱時間」があります。詠唱時間のないコマンドスキルは、待機時間が終了すると即座に発動しますが、詠唱時間のあるコマンドスキルは、詠唱時間を待ってから発動します。

詠唱時間のあるコマンドスキルは、詠唱時間のないコマンドスキルよりも少し使い勝手が悪いですが、強力な効果を持つものが多いです。

 

コマンドスキルの予約

コマンドスキルの待機中やクールタイム中に、使用したいコマンドを最大3つまで予約できます。

予約した順番にコマンドスキルが実行されます。

予約すると、コマンドスキルボタンの右下に予約した順番(I/II/III)が表示されます。

オートモード中でも、コマンドスキルを予約できます。

予約解除

予約したコマンドスキルをもう一度タップすると、予約を解除できます。

即時予約

コマンドスキルアイコンをダブルタップすると、全ての予約が解除され、ダブルタップしたコマンドスキルが「予約I」になります。

 

敵味方のターゲット指定

バトル中、画面の敵もしくは味方をタップすることで、コマンドスキルのターゲットを指定することができます。

オートモード中でも、ターゲット変更が可能です。

隊列

隊列には、「前列」と「後列」があります。

バトル中、味方側のキャラクターの位置が「前列」か「後列」かによって、様々な影響があります。

隊列移動の方法

コマンドスキル発動時に、自動的に隊列を移動します。

コマンドスキルアイコンに付いている矢印の向きで、前列と後列のどちらに移動するかを確認できます。

「前列(→)」のコマンドスキル

「後列」のコマンドスキルに比べて、大きなダメージを与えることができるスキルが多いですが、前列にいると後列よりも受けるダメージが大きくなります。

「後列(←)」のコマンドスキル

「前列」のコマンドスキルに比べて、敵に与えるダメージが小さいスキルが多いですが、後列にいると前列よりも受けるダメージが小さくなります。

※受けるダメージは前列に比べ半分になります

龍人化

コマンドスキルを使用するたびに、バトル画面左下の「龍人化ゲージ」が溜まっていきます。

ゲージが最大まで溜まった状態でコマンドスキルが発動すると、プレイヤーが龍人化し、そのコマンドスキルの通常時効果の代わりに龍人時効果が発動します。

その際、龍人化ゲージは全て消費され0になります。
「龍人化を発動したくない場合」は、画面左下の龍人化ゲージをタップして、龍人化を待機状態にしましょう

待機状態のときは、コマンドスキルが発動しても、龍人化しません。

再度龍人化ゲージをタップすると、龍人化を発動状態にできます。
龍人化ゲージは、バトルが終了するとリセットされます。

同じバトル内であれば、WAVEが進んでも持ち越すことができます

龍人化の自動ON/OFF設定

バトルメニュー内のバトルオプションにて龍人化ゲージが溜まった際に、自動で「龍人化」を発動状態にするか否かの設定ができます。

オートモード

画面右下の「AUTO」ボタンをタップすることにより、自動でバトルが進むようになります。
オートモード中でも、ターゲット変更やコマンドスキルの予約が可能です

 

ダメージ・HP回復の種類

コマンドスキルの効果に記載されている「ダメージ」や「HP回復」には、以下のような種類があります。

ダメージの種類

 

物理ダメージ

使用者の物理攻撃力が高いほど、与えるダメージが増えます。

相手の物理防御力が高いほど、与えるダメージが減ります。

クリティカルが発生することがあります。

属性の影響を受けます。

一時効果の影響を受けます。

魔法ダメージ

使用者の魔法攻撃力が高いほど、与えるダメージが増えます。

相手の魔法防御力が高いほど、与えるダメージが減ります。

クリティカルが発生することがあります。

属性の影響を受けます。

一時効果の影響を受けます。

特殊ダメージ

特殊ダメージを増減させるステータスは様々で、コマンドスキルによって異なります。

クリティカルは発生しません。

属性の影響を受けません。

一時効果の影響を受けません。

物魔融合ダメージ

弓専用のダメージ種類で、物理系のパラメータと魔法系のパラメータの両方に、ダメージの値が影響を受けます。

特に一時効果は「物理系・魔法系を合計した75%」の影響を受けるため、物理系と魔法系の一時効果が同時にかかった場合、「物理ダメージ」や「魔法ダメージ」よりも大きくダメージが増減します。

■影響するステータス

使用者の「物理攻撃力と魔法攻撃力の平均」が高いほど、与えるダメージが増えます。

相手の「物理防御力と魔法防御力の平均」が高いほど、与えるダメージが減ります。
■影響する一時効果

使用者にかかっている「物理与ダメージUP/DOWN」と「魔法与ダメージUP/DOWN」合計の75%がダメージに反映されます。

相手にかかっている「物理被ダメージUP/DOWN」と「魔法被ダメージUP/DOWN」合計の75%がダメージに反映されます。
■影響する一時効果計算例

ケース:使用者に「物理与ダメージUP40%」と「魔法与ダメージUP20%」がかかっている場合
一時効果適用後ダメージ=一時効果適用前ダメージ×145%(一時効果)
【上記計算例「145%(一時効果)」の内訳】

100%+(物理与ダメージUP分40%+魔法与ダメージUP分20%)×物魔融合ダメージスキル効果分75%

物理防御力依存の物理ダメージ

通常の物理ダメージは、物理攻撃力が高いほど与えるダメージが大きくなりますが、物理防御力依存の物理ダメージは「使用者の物理防御力」が高いほど大ダメージを与えます。

■影響するステータス

使用者の「物理防御力」が高いほど、与えるダメージが増えます。
■影響する一時効果

使用者にかかっている一時効果「物理被ダメージUP/DOWN」の【一定割合】が、以下の通りダメージ量に影響します。
「物理被ダメージDOWN」⇒ダメージが増加

「物理被ダメージUP」⇒ダメージが減少
※一時効果の効果量が大きいほど、ダメージも大きく増減します

※使用者にかかっている「物理与ダメージUP/DOWN」や、敵にかかっている「物理被ダメージUP/DOWN」は、通常の物理ダメージと同様に、ダメージ量に影響します

※使用者にかかっている「物理被ダメージUP/DOWN」の影響割合は、物理防御力依存の物理ダメージのダメージ算出方法に関わる攻略情報となるため掲載しておりません

HP回復の種類

HP回復は「最大HP依存」等の特記が無い限り、使用者の魔法攻撃力が高いほど与える回復量が増えます

通常のHP回復
単に「HP回復」と記載されているものはこれに該当します。

クリティカルは発生しません。

属性の影響を受けます。

一時効果の影響を受けます。
特殊HP回復
クリティカルは発生しません。

属性の影響を受けません。

一時効果の影響を受けません。

スキル詳細の表示

コマンドスキルアイコンを長押ししている間、スキル詳細が表示されます。

長押ししたまま指をスライドすると、別のコマンドスキルのスキル詳細に切り替わります。

一時効果

一時効果とは

バトル中にキャラクターに付与される特殊状態のことです。

与えるダメージに影響する効果や状態異常など、さまざまな効果があり、 コマンドスキルによって付与されます。

一時効果のグループ

一時効果には、「グループ」という概念があります。

グループはアルファベット(AやBなど)で表記されており、以下の制限があります。
・種類とグループが同じ一時効果は重ねがけすることができません。

・種類とグループが同じ一時効果をかけた場合は、効果の大きい方が残ります。効果が同じ、もしくは小さい方を後からかけた場合は、効果時間が延長されます。
同じ種類の一時効果を重ねがけしたい場合は、違うグループの一時効果をかける必要があります。

例1
Aグループの「物理与ダメージアップ(大)」×Aグループの「物理与ダメージアップ(小)」

⇒重ねがけは行えないため、Aグループの「物理与ダメージアップ(大)」の一時効果が延長されます。

例2
Aグループの「物理与ダメージアップ(大)」×Bグループの「物理与ダメージアップ(小)」

⇒重ねがけが行えるため、Aグループの「物理与ダメージアップ(大)」にBグループの「物理与ダメージアップ(小)」の効果がプラスされて一時効果が反映されます。

一時効果一覧の表示

キャラクター(味方のアバター、敵のモンスター)を長押しすることで、キャラクターにかかっている一時効果の一覧が表示されます。

※一時効果一覧には、一覧を表示した時点の一時効果が表示されます

※リアルタイム更新はされません

※過去の履歴は表示されません

状態異常

現在「一時効果」の状態異常では、「毒」と「猛毒」があります。

「毒」または「猛毒」状態の時にコマンドスキルを使うとダメージを受けます。

一時効果の付与に関する動作

一時効果の発動判定

一時効果は発動判定に成功した場合に付与されます。

コマンドスキルの説明に特に記載がない限り、発動率は100%です。

一時効果の回避

「回避」のステータスは、ダメージに対する命中率に影響する値です。

発動判定に成功した一時効果を「回避」によって避けることはできません。

一時効果の種類

一時効果が付与されるコマンドスキルは、範囲とダメージの有無によって4種類に分類されます。

詳細は下記の通りです。

【分類1:ダメージなし】

付与条件:発動判定の成功

回避:不可

プレイヤー側スキル例:「魔力の領域(クリスタルワンド)」の「魔法被ダメージUP」

【分類2:単体/列ダメージ(ヒット時のみ)】

付与条件:ダメージヒットかつ発動判定の成功

回避:可能。ダメージを回避すれば、一時効果の発動判定が発生しません。

プレイヤー側スキル例:「火炎の一閃(ブロンズソード)」の「物理被ダメージUP」

【分類3:単体/列ダメージ(記載なし)】

付与条件:発動判定の成功

回避:不可

プレイヤー側スキル例:「エアルブラスト(フォーリアアロー)」の「命中率DOWN」

【分類4:全体ダメージ】

付与条件:発動判定の成功

回避:不可

プレイヤー側スキル例:「エアコロージョン(スチールアロー)」の「物理被ダメージUP」
※一時効果が付与されるコマンドスキル動作は味方と敵で共通です

※【分類3】を使用する敵は存在しません

一時効果の紹介

バトル中、プレイヤーや敵(以下、キャラクター)にかかる一時効果を紹介します。

一時効果の中で「状態異常」に分類されるものは、「状態異常回復」効果のコマンドスキルで解除できます。

物理与ダメージ

一時効果が付与されたキャラクターの、与える物理ダメージが増減する。

物理被ダメージ

一時効果が付与されたキャラクターの、受ける物理ダメージが増減する。                            

 

魔法与ダメージ

一時効果が付与されたキャラクターの、与える魔法ダメージが増減する。                            

魔法被ダメージ

一時効果が付与されたキャラクターの、受ける魔法ダメージが増減する。                            

与HP回復量

一時効果が付与されたキャラクターの、与えるHP回復量が増減する。          

 

被HP回復量

一時効果が付与されたキャラクターの、受けるHP回復量が増減する。                                   

 

命中率

一時効果が付与されたキャラクターの、命中率が増減する。

回避率

一時効果が付与されたキャラクターの、回避率が増減する。                  

 

 

 

クリティカル率

一時効果が付与されたキャラクターの、クリティカル率が増減する。                                

 

ヘイト上昇倍率

一時効果が付与されたキャラクターの、ヘイト上昇量が増減する。                                  

 

※ヘイトとは、敵が攻撃対象を決定するためのステータスで、ヘイト量が高いほど敵にターゲットされやすくなります

※敵への攻撃、自身や味方への回復、ヘイトに関するコマンドスキルの使用、などのさまざまな行動でヘイト量は増減します

※ゲーム上ではヘイト量を数値として表示していません

物理防御力

一時効果が付与されたキャラクターの、物理防御力が増減する。             

 

魔法防御力

一時効果が付与されたキャラクターの、魔法防御力が増減する。

 

毒(状態異常)

コマンドスキルの使用時、ダメージを受ける。

猛毒(状態異常)

コマンドスキルの使用時、毒よりも大きいダメージを受ける。

WAVE

バトルクエストのバトルの区切りをWAVEと呼びます。

バトルクエスト毎に、WAVE数は異なります。

戦利品

モンスターを倒すと、戦利品として以下の報酬を獲得することができます。
・プレイヤーEXP

・武具シード

・宝箱
※クエストに失敗してもそれまでに倒したモンスターの「プレイヤーEXP」「武具シード」「宝箱」を獲得できます

戦闘不能とリタイア

自身のHPが0になると、戦闘不能となり、コマンドスキルを使えなくなります。
他のプレイヤーが「蘇生」効果を持つコマンドスキルを使うと、戦闘不能から復帰できます。
戦闘不能になったら、他のプレイヤーが蘇生させてくれるのを待つか、バトル画面右上の「バトルメニュー」より、バトルをリタイアしてゾーンに戻りましょう。
※バトルをリタイアすると、そのバトルクエストは失敗となります

※バトルクエストに失敗しても、それまでに倒したモンスターの戦利品を獲得できます

属性

属性とは

武具や敵モンスターには属性があります

属性を意識して武具を装備したり、敵モンスターに有利な属性で攻撃することで、バトルを有利に進めることができます。

モンスターの属性

敵のモンスターは1種類の属性を持っています。

モンスターの属性は、モンスターのHPゲージ横に表示されている属性アイコンで判別できます。

モンスターの属性と、コマンドスキルの属性の相性によって、モンスターに与えるダメージが増減します。

属性相性は以下の通りです。

属性相性

火属性のモンスター
水属性のコマンドスキル⇒ダメージUP
風属性のコマンドスキル⇒ダメージDOWN

水属性のモンスター
地属性のコマンドスキル⇒ダメージUP
火属性のコマンドスキル⇒ダメージDOWN

地属性のモンスター
風属性のコマンドスキル⇒ダメージUP
水属性のコマンドスキル⇒ダメージDOWN

風属性のモンスター
火属性のコマンドスキル⇒ダメージUP
地属性のコマンドスキル⇒ダメージDOWN

光属性のモンスター
闇属性のコマンドスキル⇒ダメージUP
光属性のコマンドスキル⇒ダメージDOWN

闇属性のモンスター
光属性のコマンドスキル⇒ダメージUP
闇属性のコマンドスキル⇒ダメージDOWN

 

コマンドスキル威力補正

コマンドスキルの属性と同じ属性の武器を、多く装備しているほど、コマンドスキルの威力が上昇します。

威力補正の対象

ダメージと、HP回復量がコマンドスキル威力補正の対象です。

これ以外は、影響を受けません。

装備枠

メイン装備と補助装備に装備している武器は全て威力補正に影響します。

ただし、メイン装備のほうが補助装備よりも大きく影響します。

威力補正の確認

各属性のコマンドスキル威力補正は、装備画面右上の「属性」ボタンをタップすると確認できます。

ダメージ耐性

装備している防具と装飾の属性によって、各属性のダメージ耐性が増減します。

ダメージ耐性の効果

ダメージ耐性がプラスの場合、その属性の被ダメージが減少します。

ダメージ耐性がマイナスの場合、その属性の被ダメージが増加します。

ダメージ耐性の数値が大きいほど、増減量も大きくなります。

装備枠

メイン装備と補助装備に装備している防具と装飾は、全てダメージ耐性に影響します。

ただし、メイン装備のほうが補助装備よりも大きく影響します。

属性とダメージ耐性の関係

装備している防具と装飾の属性が、各属性のダメージ耐性に与える影響は以下の通りです。
火属性の防具と装飾
風属性ダメージ耐性⇒プラス

水属性ダメージ耐性⇒マイナス
水属性の防具と装飾
火属性ダメージ耐性⇒プラス

地属性ダメージ耐性⇒マイナス
地属性の防具と装飾
水属性ダメージ耐性⇒プラス

風属性ダメージ耐性⇒マイナス
風属性の防具と装飾
地属性ダメージ耐性⇒プラス

火属性ダメージ耐性⇒マイナス
光属性の防具と装飾
闇属性ダメージ耐性⇒プラス
闇属性の防具と装飾
光属性ダメージ耐性⇒プラス

ダメージ耐性の確認

各属性のダメージ耐性は、装備画面右上の「属性」ボタンをタップすると確認できます。

特殊モンスター

敵のモンスターの中には、特殊なモンスターが存在します。

シールドモンスター

シールドモンスターがいるとき、他の通常モンスターに単体コマンドスキルを使おうとすると、ターゲットが強制的にシールドモンスターに変更されます。

シールドモンスターの属性アイコンは、通常モンスターと異なり、盾のマークがついています。

複数体の敵を対象とするコマンドスキルなら、ターゲットの強制変更は発生しません。

 

バトルメニュー・オプション

バトルに関連する設定や確認を行うことができます。

バトルオプション

「クエスト開始確認」画面の右上、「オプション」ボタンから以下の設定を行えます。
龍人化ゲージ
開始したバトルで、龍人化ゲージが溜まった時に自動で「龍人化」を発動状態にするか否かの設定ができます。
マッチングオプション
このオプションにチェックをつけて出発すると、他プレイヤーの職業が被らない「5職固定マッチング」のバトルへ参加できます。

また、「ひとりで戦闘を開始する」にもあわせてチェックをつけて出発すると、後から参加する他プレイヤーの職業が被らない「5職固定マッチング」のバトルを開始することができます。

バトルメニュー

バトル画面右上の「MENU」ボタンから、以下の確認と設定を行えます。
戦利品の確認
そのバトルクエストで獲得した戦利品を獲得できます。

バトルメニューに表示されている戦利品は、クエストに失敗しても獲得できます。

リタイア
リタイアボタンをタップすると、挑戦中のバトルクエストをリタイアし、ゾーンに戻れます。

オプション
オプションボタンをタップすると、バトル中に「龍人化ゲージ」の設定(龍人化ゲージが溜まった時に自動で発動状態にするか否かの設定)を変更できます。

コミュニケーション

チャットとは
チャットでプレイヤー間のコミュニケーションを取ることができます。

お互いに気持ちよく遊んでいただけますよう、ルールとマナーを守ってご利用ください。
チャットのチャンネル

チャットの送信先を複数のチャンネルから選択できます。

チャンネルによってチャットを閲覧できるプレイヤーが変化するため、目的に合わせてチャットを使い分けましょう。
チャットの表示場所

チャットを送信すると、アバターの頭上に「吹き出し」が表示されます。

チャットウィンドウで、チャットログを確認できます
テキストチャット
任意の文章でチャットができます。

テキストチャットの送信は、「コミュニケーションボード」より行なうことができます。
なりきりチャット
ボイス付きの定型文チャットのことを「なりきりチャット」といいます。
なりきりチャットの送信方法

なりきりチャットの送信は、「コミュニケーションボード」より行なうことができます。
コミュニケーションボード

なりきりチャットの種類

なりきりチャットには様々な種類があります。

なりきりチャットはアバターのボイスに紐づいており、ボイスによって使用できるなりきりチャットの種類が変わります。
チャットウィンドウ
ゾーンやバトルの画面の上部にチャットウィンドウが表示されています。

チャットウィンドウでは以下が行えます。
チャットログの確認

自分や他のプレイヤーが送信したチャットのログを確認できます。

チャットログには選択中のチャンネルのチャットログが表示されます。

チャットログは一定の保存期間が経過すると削除されます。

また、100件を超えたチャットログは即座に削除されます。
チャンネルの選択

チャットウィンドウ上の「ワールド」「ルーム」などの各チャンネルボタンをタップすることで、チャットのチャンネルを選択できます。

自分のチャットは、選択しているチャンネルに送信されます。
チャンネル

グループメニューの表示

グループチャンネルの選択中に表示される「グループメニューボタン」をタップすることで、グループメニューを表示できます。

グループメニューで、グループに関する機能を利用できます。
グループ

ひみつチャンネルメニューの表示

ひみつチャンネルの選択中に表示される「ひみつチャンネルメニューボタン」をタップすると、ひみつチャンネルメニューを表示できます。

ひみつチャンネルメニューで、ひみつチャットするプレイヤーを選択できます。
ひみつチャット

ウィンドウ幅の変更

各チャンネルボタン下の『∇』ボタンをスライドすると、チャットウィンドウ幅を調整できます。
プレイヤー詳細の表示

チャットログ上に表示されているプレイヤーの顔アイコンをタップすると、プレイヤー詳細を表示できます。チャットウィンドウ
ゾーンやバトルの画面の上部にチャットウィンドウが表示されています。

チャットウィンドウでは以下が行えます。
チャットログの確認

自分や他のプレイヤーが送信したチャットのログを確認できます。

チャットログには選択中のチャンネルのチャットログが表示されます。

チャットログは一定の保存期間が経過すると削除されます。

また、100件を超えたチャットログは即座に削除されます。
チャンネルの選択

チャットウィンドウ上の「ワールド」「ルーム」などの各チャンネルボタンをタップすることで、チャットのチャンネルを選択できます。

自分のチャットは、選択しているチャンネルに送信されます。
チャンネル

グループメニューの表示

グループチャンネルの選択中に表示される「グループメニューボタン」をタップすることで、グループメニューを表示できます。

グループメニューで、グループに関する機能を利用できます。
グループ

ひみつチャンネルメニューの表示

ひみつチャンネルの選択中に表示される「ひみつチャンネルメニューボタン」をタップすると、ひみつチャンネルメニューを表示できます。

ひみつチャンネルメニューで、ひみつチャットするプレイヤーを選択できます。
ひみつチャット

ウィンドウ幅の変更

各チャンネルボタン下の『∇』ボタンをスライドすると、チャットウィンドウ幅を調整できます。
プレイヤー詳細の表示

チャットログ上に表示されているプレイヤーの顔アイコンをタップすると、プレイヤー詳細を表示できます。
チャンネル
チャットの送信先を複数のチャンネルから選択できます。 チャンネルによってチャットを閲覧できるプレイヤーが異なるため、目的に合わせてチャットを使い分けましょう。

チャンネルは、チャットウィンドウの各タブをタップすると切り替えられます。
チャットウィンドウ

チャンネルには、以下の種類があります。

ワールド

すべてのプレイヤーが閲覧できるチャンネルです。

※ワールドチャンネルには送信制限があり、5分間に3回までチャットを送信できます
ルーム(ゾーンにいるとき)

「同じゾーン」かつ「同じルーム」にいるプレイヤーが閲覧できるチャンネルです。
ルーム(バトルしているとき)

同じバトルに参加しているプレイヤーが閲覧できるチャンネルです。
グループ

選択中のグループに所属しているプレイヤーのみが閲覧できるチャンネルです。

ゾーンやバトル等、場所に関係なくグループメンバーとチャットができます。
グループに関する詳細は、以下をご確認ください。
グループ

ひみつ

選択中のプレイヤー個人と自分のみが閲覧できるチャンネルです。

ゾーンやバトル等、場所に関係なく選択中の相手と1対1でチャット(ひみつチャット)できます。
ひみつチャットに関する詳細は、以下をご確認ください。
ひみつチャット
ひみつチャンネルで、送信先に選択中のプレイヤーと1対1のチャット(以下、ひみつチャット)ができます。
送信先プレイヤーの選択方法(初めて)

これまでひみつチャットを送信したことがないプレイヤーは、「プレイヤー詳細」の「ひみつボタン」をタップすると、そのプレイヤーを送信先として選択できます。
プレイヤー詳細

送信先プレイヤーの選択方法(2回目以降)

これまでひみつチャットを送信したことがあるプレイヤーは、「ひみつチャンネルメニュー」から、送信先として選択できます。

ひみつチャンネルメニューには、ひみつチャットのログが残っているプレイヤーが一覧表示されます。

各プレイヤーをタップすると、そのプレイヤーがひみつチャットの送信先として選択されます。
ひみつチャンネルメニュー

「ひみつチャンネルメニュー」は、チャットウィンドウより表示できます。
チャットウィンドウ

ひみつチャットログの保存期間

ひみつチャットのログ保存件数はプレイヤー別に100件です。

100件を超えた場合、古いメッセージから削除されます。

また、ログ保存期間は3日間で、それ以前のログは削除されます。ひみつチャット
ひみつチャンネルで、送信先に選択中のプレイヤーと1対1のチャット(以下、ひみつチャット)ができます。
送信先プレイヤーの選択方法(初めて)

これまでひみつチャットを送信したことがないプレイヤーは、「プレイヤー詳細」の「ひみつボタン」をタップすると、そのプレイヤーを送信先として選択できます。
プレイヤー詳細

送信先プレイヤーの選択方法(2回目以降)

これまでひみつチャットを送信したことがあるプレイヤーは、「ひみつチャンネルメニュー」から、送信先として選択できます。

ひみつチャンネルメニューには、ひみつチャットのログが残っているプレイヤーが一覧表示されます。

各プレイヤーをタップすると、そのプレイヤーがひみつチャットの送信先として選択されます。
ひみつチャンネルメニュー

「ひみつチャンネルメニュー」は、チャットウィンドウより表示できます。
チャットウィンドウ

ひみつチャットログの保存期間

ひみつチャットのログ保存件数はプレイヤー別に100件です。

100件を超えた場合、古いメッセージから削除されます。

また、ログ保存期間は3日間で、それ以前のログは削除されます。

エモーション

エモーションとは、アバターの動きで感情を表す機能です。

エモーションは、コミュニケーションボードより行なうことができます。

コミュニケーションボードとは

ゾーン画面とバトル画面の右下に表示されているコミュニケーションボタンをタップすると、コミュニケーションボードが表示され、他のプレイヤーと様々なコミュニケーションを行なうことができます。

テキストチャットの入力と発信

コミュニケーションボード上の「タップで入力」ボタンをタップすると、キーボードが表示されます。

入力したテキストがテキストチャットとして発信されます。

この操作はコミュニケーションボタンを上方向にスライドすることでショートカットできます

なりきりチャットの発信

コミュニケーションボード上のなりきりチャットタブより、表示されているなりきりチャットを選択して発信できます。

アバターに設定しているボイスによって、表示されるなりきりチャットの種類が変化します。

コミュニケーションボタンを左上にスライドすることで、即座になりきりチャットタブを開くことができます

エモーションの発信

コミュニケーションボード上のエモーションタブより、表示されているエモーションを選択して発信できます。

エモーションは全部で10種類あり、自分のアバターが選択したエモーションを行います。

エモーションの発信は、バトル中に行なうことはできません

コミュニケーションボタンを左にスライドすることで、即座にエモーションタブを開くことができます

コミュニケーションボード上には表示がありませんが、ゾーン内でダブルタップすると「ジャンプ」のエモーションをすることができます。

お気に入りの発信

コミュニケーションボード上のお気に入りタブより、お気に入り登録されているなりきりチャットやエモーションを発信できます。

お気に入りの登録

コミュニケーションボードの左上に表示されている「設定ボタン」をタップすると、「コミュニケーション設定」が表示され、なりきりチャットやエモーションのお気に入り設定ができます。

連続発信モード

コミュニケーションボードの左下に表示されている「連続発信ボタン」をタップすることで、「連続発信モードON/OFF」の切り替えができます。

連続発信モードがONの場合、一度なりきりチャットやエモーションを発信してもコミュニケーションボードが閉じず、連続してコミュニケーションを行なうことができます。

全体チャンネルでは、5分間に3回まで発言可能となっておりますので、ご注意ください

お気に入り

コミュニケーションボード上のお気に入りタブより、お気に入り登録されている「なりきりチャット」や「エモーション」を発信できます。

お気に入りの内容は、バトル中か否かで異なります。

お気に入りの内容

バトル中

バトル中は、お気に入り登録されている「なりきりチャット」を発信できます。

バトル中はエモーションは使用できないため、「エモーション」のお気に入り登録はできません

ゾーン

ゾーンでは、お気に入り登録されている「なりきりチャットとエモーション」を発信できます。

お気に入りの登録

「なりきりチャット」や「エモーション」のお気に入りの登録は、「コミュニケーション設定」より行なうことができます。

コミュニケーション設定

コミュニケーションボードの左上にある「設定ボタン」をタップすると「コミュニケーション設定」が表示され、以下を行なうことができます。

ゾーン上のお気に入り設定

ゾーン上で使用可能な、「エモーション」と「なりきりボイス」のお気に入り設定ができます。

「エモーション」と「なりきりチャット」を組み合わせて設定を行うことができます。

最大9つまで設定可能です。

バトル中のお気に入り設定

バトル中に使用可能な「なりきりチャット」のお気に入り設定ができます。

最大9つまで設定可能です。

バトル終了時のなりきりチャット設定

バトル終了時に表示される「なりきりチャット」を設定できます。

最大4つまで設定可能です。

グループ

グループとは、プレイヤー同士の集まりのことです。

チャットのグループチャンネルで、グループに所属しているプレイヤーのみでチャットができます。

グループの作成や参加、脱退には、一定の制限があります。

グループの選択

グループメニューに表示されている所属グループをタップすると、チャットするグループを選択できます。

グループの作成

グループメニューの「新規作成」ボタンよりグループを作成することができます。

グループを新規作成するにはプレイヤーランクが10以上必要です。

また、グループ名は後から変更することはできません。

グループの管理(作成者のみ)

自分が作成したグループは、「グループ詳細」より管理することができます。

グループメニューで自分が作成したグループの「詳細」ボタンをタップすると、「グループ詳細」が表示されます

グループコメントの編集

「グループ詳細」の「管理」より、グループコメントを編集できます。

活動方針の設定

「グループ詳細」の「管理」より、活動方針を設定できます。

グループの解散

「グループ詳細」の「管理」より、グループを解散できます。

メンバーの除名

「グループ詳細」の各メンバーそれぞれに表示されている「編集」より、メンバーを除名できます。

グループの検索と加入申請

グループメニューの「検索」では、グループ名やグループの活動方針を指定してグループを検索できます。

検索したグループをタップすると加入申請を送ることができ、グループの作成者が承認するとグループに加入できます。

グループへの加入はプレイヤーランクの制限なく、誰でも可能です

グループからの脱退(作成者以外)

グループメンバーは「グループ詳細」の右上に表示されている「脱退」ボタンより、グループから脱退できます。

グループへの招待

プレイヤー詳細の「グループ招待」より、他プレイヤーを所属グループへ招待できます。

自分が招待された場合は、グループメニューの「招待一覧」より各グループへ加入できます。

招待は拒否できます

加入申請の承認

自分が作成したグループへの加入申請は、グループメニューの「申請一覧」より確認できます。

作成者は加入申請を「承認」するか「拒否」するか選択できます。

「拒否」を選択しても、申請者に拒否した旨は通知されません

グループメニュー

グループに関する様々な機能を使用できる「グループメニュー」は、チャットウィンドウより開けます。

グループに関する制限

グループには定員があり、1グループ100名まで参加できます。

また、プレイヤー1人が所属できるグループ数は、30グループまでとなっています。

プレイヤー詳細

プレイヤー詳細より、他のプレイヤーとコミュニケーションするための様々な機能を利用できます。

プレイヤー詳細の表示方法

プレイヤー詳細は以下のような方法で表示できます。

・ゾーン上の他プレイヤーのアバターを長押しする

・チャットウィンドウ上の他プレイヤーの顔アイコンをタップする

・その他、ゲーム画面上に表示されている他プレイヤーの顔アイコンを長押しする

プレイヤー詳細で利用できる機能

プレイヤー詳細から利用できる機能は以下の通りです。

・ステータスやプロフィールの確認

・フォロー登録と解除

・フォロワー解除

・ブラックリスト登録と解除

・ひみつチャット

・グループ招待

・他プレイヤーのもとへ移動

各機能の詳細は、以下よりご確認ください。

プレイヤー詳細より、他のプレイヤーとコミュニケーションするための様々な機能を利用できます。

プレイヤー詳細の表示方法

プレイヤー詳細は以下のような方法で表示できます。

・ゾーン上の他プレイヤーのアバターを長押しする

・チャットウィンドウ上の他プレイヤーの顔アイコンをタップする

・その他、ゲーム画面上に表示されている他プレイヤーの顔アイコンを長押しする

プレイヤー詳細で利用できる機能

プレイヤー詳細から利用できる機能は以下の通りです。

・ステータスやプロフィールの確認

・フォロー登録と解除

・フォロワー解除

・ブラックリスト登録と解除

・ひみつチャット

・グループ招待

・他プレイヤーのもとへ移動

各機能の詳細は、以下よりご確認ください

フレンド

フレンド画面では、不特定多数のプレイヤーとコミュニケーションするための、以下のような機能を利用できます。

周辺にいるプレイヤーの表示

「周辺」タブをタップすると、同じゾーンかつ同じルームにいるプレイヤーが一覧表示されます。

フォロー中プレイヤーの表示

「フォロー」タブをタップすると、フォロー中のプレイヤーが一覧表示されます。

フォロワーの表示

「フォロワー」タブをタップすると、あなたをフォローしているプレイヤーが一覧表示されます。

おすすめプレイヤーの表示

「おすすめ」タブをタップすると、一定のロジックで選定したおすすめプレイヤーが一覧表示されます。

ID検索表示

プレイヤーIDを入力すると、該当するプレイヤーが表示されます。

プレイヤー詳細の確認

表示されているプレイヤーをタップするとプレイヤー詳細が表示されます。

ソート

表示されているプレイヤーを「戦闘力」、「ランク」、「最終ログイン」のいずれかでソートできます。

ブラックリスト

「ブラックリスト登録」すると、登録したプレイヤーとのコミュニケーションに以下の制限がかかります。

・相手のチャット発言内容が見えなくなる(なりきりチャットも聞こえなくなる)

・「フレンド」の「おすすめ」一覧に相手が表示されなくなる

ブラックリストに『登録されている側』への制限はありません

ブラックリスト登録方法

ブラックリスト登録は、プレイヤー詳細から「ブラックリスト登録」をタップすることで行えます。

フォローしているプレイヤーをブラックリスト登録することはできません

ブラックリスト登録したプレイヤーを新たにフォローすることはできません

フォローしているプレイヤーのブラックリスト登録は、「フォロー中」のボタンをタップして、フォローを解除してから行えます

ブラックリストへの登録は最大100人までです

ブラックリスト閲覧方法

ブラックリスト登録をしたプレイヤーの一覧は、下記手順より確認できます。

MENU」⇒「マイページ」右上の「サブメニュー」⇒「ブラックリスト」

マイページ

アバター

アバターとは

さまざまなアバターパーツと見た目装備で自分好みのアバターを作ることができます。

アバターパーツは、「パーツ1」と「パーツ2」に分かれており、画面中央付近にある「切り替えボタン」をタップすると、画面中央のタブの表示が変わります。

「パーツ1」と「パーツ2」それぞれのタブの表示内容は以下の通りです。

パーツ1

「髪」「髪の色」「肌の色」「化粧」タブが表示されます。

タブをタップすると、該当するパーツを変更できます。

パーツ2

「目」「目の色」「眉毛」「耳」「口」タブが表示されます。

タブをタップすると、該当するパーツを変更できます。

見た目装備

上半身防具、下半身防具、頭装飾、上装飾、下装飾をプレイヤーパラメータに影響しない見た目装備として設定することができます。

武器は、メイン装備で一番目(装備枠の一番左上)に付けた武器が見た目としても反映されます。

頭装備のみ、非表示にすることができます。

見た目装備が設定されていない場合は、メイン装備として装備されている防具と装飾が見た目になります

ボイス

顔部分のアバターパーツや見た目装備以外に、ボイスを変更することができます。

初期のボイスとして、男女ともに「さわやか」が設定されています

ボイスは、「MENU」⇒「マイページ」の「アバター」からボイスアイコンをタップして設定できます。

ボイス変更画面では、任意のボイスを長押しすると一覧が表示され、なりきりチャットとして使用されるボイスを聞くことができます。

ボイスを設定した後はアバター画面で保存しないと、選択したボイスが適用されませんので、ご注意ください。

性別変更

性別の変更は、下記手順で行えます。

MENU」⇒「マイページ」の「アバター」⇒画面右上に表示されている「性別変更」をタップ

変更後の性別に合わせて、見た目装備・アバターパーツが自動的に変更されます。

ボイスも変更後の性別に応じて、初期設定のボイスに自動的に変更されます。

一度性別を変更すると、24時になるまで再変更はできません

見た目装備

上半身防具、下半身防具、頭装飾、上装飾、下装飾をプレイヤーパラメータに影響しない見た目装備として設定することができます。

武器は、メイン装備で一番目(装備枠の一番左上)に付けた武器が見た目としても反映されます。

頭装備のみ、非表示にすることができます。

見た目装備が設定されていない場合は、メイン装備として装備されている防具と装飾が見た目になります

ボイス

顔部分のアバターパーツや見た目装備以外に、ボイスを変更することができます。

初期のボイスとして、男女ともに「さわやか」が設定されています

ボイスは、「MENU」⇒「マイページ」の「アバター」からボイスアイコンをタップして設定できます。

ボイス変更画面では、任意のボイスを長押しすると一覧が表示され、なりきりチャットとして使用されるボイスを聞くことができます。

ボイスを設定した後はアバター画面で保存しないと、選択したボイスが適用されませんので、ご注意ください。

プレイヤーランク

プレイヤーランクは、バトルクエストで獲得できる「プレイヤーEXP」をためていくことでアップします。

プレイヤーランクを上げると、ステータス上昇や武具を装備できる枠数が開放されます。

転職してもプレイヤーランクは維持されます。

戦闘力

戦闘力は、プレイヤーのおおまかな強さを表す数値です。

戦闘力には以下が影響します。

ステータス

HP

・物理攻撃力(物攻)

・物理防御力(物防)

・魔法攻撃力(魔攻)

・魔法防御力(魔防)

()内は略称

メイン装備

・メイン装備している武器、防具、装飾のレアリティおよびスキルレベル

ステータス

ステータスはバトルに影響を与えるパラメータで、以下の種類があります。

下記手順でステータスを表示できます。

MENU」⇒「マイページ」中段右側の「プロフィール」もしくは「MENU」⇒「装備」右上の「基本」

ステータスの種類

HP

バトルでダメージを受け、この値が0になると戦闘不能になります。

物理攻撃力(物攻)

自分が、物理ダメージを与えるコマンドスキルを使ったときのダメージに影響します。

物理防御力(物防)

敵に、物理ダメージを与えるコマンドスキルを使われたときのダメージに影響します。

魔法攻撃力(魔攻)

自分が、魔法ダメージを与えるコマンドスキルを使ったときのダメージに影響します。

自分や味方に、HP回復を与えるコマンドスキルを使ったときの回復量にも影響します。

「最大HP依存」等の特記があるものは除く

魔法防御力(魔防)

敵に、魔法ダメージを与えるコマンドスキルを使われたときのダメージに影響します。

クリティカル(クリ)

自分が、コマンドスキルを使用したときのクリティカル率に影響します。

命中

自分が、使用したコマンドスキルの命中率に影響します。

回避

敵に、ダメージが発生するコマンドスキルを使われたときの命中率に影響します。

一時効果が発生するコマンドスキルの命中は、回避率に影響されない場合があります

一時効果の影響に関する詳細は、以下一時効果のページ内「一時効果の付与に関する動作」項目をご参照ください

ステータスを上げるには?

ステータスは大きいほどバトルで有利になります。

ステータスを上げる手段としては、以下のようなものがあります。

・プレイヤーランクを上げる

・レアリティの高い武具を装備する

・武具Lvを上げる

ランキング

戦闘力のランキングを確認することができます。

「自分の順位」をタップすると、自分の順位の周辺のランキングを確認することができます。

ランキング順位

ランキングに表示されるプレイヤーは10000位までです。

10001位以降のプレイヤーが「自分の順位」をタップすると、「ランキング圏外」というメッセージが表示されます。

ランキング対象者

前日の午前2:00頃~当日の午前2:00頃の期間中にプレイヤーデータが更新された方が、当日のランキング集計の対象者となります。

ランキング集計対象のプレイヤーデータ更新タイミングは以下の通りです。

アプリへのログイン

GAME START」をタップしたタイミング

装備の変更

戦闘力の計算が行われるタイミング

ランクアップ

戦闘力が上昇したタイミング

ランキング集計

ランキング対象者の一番最後に更新されたプレイヤーデータを【午前2:00頃】の時点で集計します。

ランキング集計の処理状況によっては、集計時点が多少前後する場合があります

集計対象期間中の最高戦闘力が参照されるわけではありません

プロフィール

自分のプロフィールが表示されています。

主に以下ができます。

・自分の各ステータスや装備武具の確認

・自己紹介文の編集

おしらせ

運営チームからのお知らせを確認することができます。

プレゼント

プレゼントを受け取ることができます。

プレゼントの受取期限

プレゼントは、受取期限を超えると削除されます。

プレゼントの表示件数

プレゼントは、500件まで表示されます。

500件を超えていることにより表示されないプレゼントは、既に表示されているプレゼントを受け取ると表示されます。

オプション設定

下記手順でオプションを表示できます。

MENU」⇒「マイページ」の右上に表示されている「サブメニュー」⇒「オプション」

オプションでは以下の項目を設定できます。

グラフィック設定

ゲーム画面に表示される画像の品質を設定できます。

FPS

高く設定することで、より滑らかに描画されます。

FPSが高いほど、バッテリーを多く消費します。

アバター画質

高く設定することで、画質が鮮明になります。

画質が高いほどバッテリーを多く消費します。

アバター操作

アバターの進行方向とスワイプの方向を揃えるか反転させるかを選択できます。

サウンド設定

BGMSE・ボイスの音量を設定できます。

プレイヤー名表示設定

「プレイヤー名を非表示にする」にチェックを入れると、ゾーンやバトルで、他プレイヤーのプレイヤー名が非表示になります。

職業

職業

職業の種類と特徴

職業は以下の5種類です。

職業によって装備できる武器タイプやバトルでの役割が異なります。

下記の武器タイプに加え、全ての職業が「魔導具」を装備できます

剣術士

大剣の扱いに優れている職業。

自身を強化し、強力な物理攻撃を放つ。

護術士

盾剣の扱いに優れている職業。

自らが盾となり仲間を守る。

聖導士

メイスの扱いに優れている職業。

高い治癒能力で仲間を救う。

弓術士

弓の扱いに優れている職業。

多彩なスキルで仲間を支援する。

魔導士

魔杖の扱いに優れている職業。

素早く龍人の力を溜め、強力な魔法攻撃を放つ。

転職

職業は「転職」により変更できます。

転職してもプレイヤーランクは維持されます。

転職は以下の手順で行えます。

MENU」⇒「装備」⇒「職業」

装備

武具について

武具の種類

武具は、「武器」「防具」「装飾」の3種類です。

名前は同じでも属性やレアリティの異なる武具もあります。

武器は、職業ごとに装備できるタイプが決まっています。

魔導具と呼ばれるタイプの武器は、職業に関わらず、どの職業でも装備できます。

防具と装飾は、職業ごとの装備制限はなく、自由に装備できます。

武具のスキル

武器には「コマンドスキル」、防具と装飾には「パッシブスキル」というスキルがついています。

防具と装飾についているパッシブスキルは、条件を満たしていれば常にその効果が現れます。

武器についているコマンドスキルについての詳細は、以下をご参照ください。

レアリティ

レアリティは、4段階の表記となっています。

の数が多いほど、高レアリティです。

——-

(ノーマル)

☆☆(レア)

☆☆☆(スーパーレア)

☆☆☆☆(レジェンダリーレア)

——-

武具の属性

武具には属性があります。

装備している武具の属性によって、バトルが有利にも不利にもなります。

属性がバトルに与える影響は、以下を参照してください。

メイン装備

メインとなる武具を装備する枠が「メイン装備」です。

武器は8枠、防具(体上/体下)と装飾(頭/上装飾/下装飾)はそれぞれ1枠ずつ装備が可能です。

メイン装備の影響は以下の通りです。

コマンドスキル

バトルで使用できるコマンドスキルは、メイン装備した武器によって決まります。

パッシブスキル

バトル中に発動するパッシブスキルは、メイン装備した防具と装飾によって決まります。

ステータス

メイン装備した武具のステータスは、その100%が反映されます。

アバターの外見

見た目装備に武具を装備していない場合は、メイン装備がアバターの外見に反映されます。

補助装備

ステータスのみ反映される枠が「補助装備」です。

補助装備として装備している武器や防具、装飾に紐づいたコマンドスキルおよびパッシブスキルは、バトルで使うことができません

補助装備のステータスは20%のみ反映されます

武器、防具、装飾それぞれ最大10枠、装備可能です。

プレイヤーランクにより順次枠数が開放されます。

自動装備

自動装備は、おすすめの装備編成を自動で行う機能です。

任意の属性で自動装備が可能です。

職業・装備セット

職業と装備の組み合わせを最大20セットまで登録することができます。

装備画面の「職業・装備セット」より、現在の装備と職業の組み合わせを登録することができます。

一度登録すると編集は行えませんので、職業・装備セットを変更したい場合は、「上書き」または「リセット」を行い再度現在の装備を登録し直してください。

また、職業・装備セットに登録した武具のうちメイン装備されているものは、武具分解や限界突破の素材として選択できなくなります。

属性値確認

MENU」⇒「装備」画面の右上にある「属性」をタップすると、装備中の武具の属性によって変動する、以下の値を確認できます。

・コマンドスキル威力補正

・ダメージ耐性

育成

強化

武具Lv

武具シードを消費し、武具のレベルを上げることができます。

レベルが上がるとステータス(攻撃力や防御力など)が上がります。

武具シード

武具シードは以下の3種類が存在します。

・紅シード(武器用)

・蒼シード(防具用)

・翠シード(装飾用)

強化時は、武具タイプ(武器、防具、装飾)に対応した武具シードを消費します。

レベルが上がるほど、消費する武具シードの数が多くなります。

武具シードは、バトルクエストでモンスターを倒したり、武具を分解することで入手できます。

武具シードの所持上限

各武具シードの所持上限数は999,999個です。

上限を超えて入手した武具シードは、以下の通り入手方法によって取り扱いが異なります。

上限以降を切り捨て

・バトルで倒した敵から入手

・武具の分解で入手

武具の分解時に武具シードが上限を超過する場合、確認画面で超過分が切り捨てられる注意が表示されます

上限以降をプレゼントへ送付

・トレジャースポットの探索時の出現で入手

・クエストのクリア回数報酬で入手

スキルLv

スキル強化素材(輝石)を消費し、武具のスキルレベルを上げることができます。

輝石は、各武具タイプごとに3種類、また3段階のランク(小・中・大)があります。

武器のスキル強化素材

・紅の小輝石

・紅の中輝石

・紅の大輝石

防具のスキル強化素材

・蒼の小輝石

・蒼の中輝石

・蒼の大輝石

装飾のスキル強化素材

・翠の小輝石

・翠の中輝石

・翠の大輝石

各武具タイプに対応した輝石が使用でき、スキルレベルが高くなるほど、より多くの輝石が必要になります。

輝石は、主に☆2(レア)以上の武具を分解することで入手できます。

各輝石の所持上限

各輝石の所持上限数は9,999個です。

上限を超えて入手した輝石は、以下の通り入手方法によって取り扱いが異なります。

上限以降を切り捨て

・武具の分解で入手

武具の分解時に輝石が上限を超過する場合、確認画面で超過分が切り捨てられる注意が表示されます

上限以降をプレゼントへ送付

・クエストのクリア回数報酬で入手

限界突破

限界突破を行って武具レベルとスキルレベルの上限を解放することができます。

武具レベルの上限解放

武具レベルの上限解放は「名前と属性」が同じ武具を素材にして限界突破すると行うことができます。

素材にした武具のレアリティに応じてゲージが上昇し、ゲージがMAXになると1回上限解放されます。

武具Lvの上限解放は最大4回まで可能

スキルレベルの上限解放

スキルレベルの上限解放は「名前、属性およびレアリティ」が同じ武具を素材にして限界突破すると、一定確率で発生します。

スキルレベルの上限解放1回あたり、スキルレベル上限が1上昇します

4回までスキルレベル上限解放を行なうことができ、最大の上限Lv9となります

武具レベルの上限解放を4回行なった後も、スキルレベルの上限解放を行なうことができます

スキルレベルの上限解放は失敗することもあります

よくある質問:限界突破でスキルレベルの上限が解放されずに素材だけ消費された

限界突破の素材

限界突破の素材には、ベースに選択した武具のレアリティ以下の武具のみ使用することができます。

武具一覧

所持している武具を一覧で確認できます。

下記手順で武具一覧を表示できます。

「育成」⇒画面右上の「武具一覧」

武具一覧画面では、以下のことが可能です。

・武具ごとの表示や、特定の武具パラメータを基準にソートやフィルタリング表示

・武具所持数の確認

武具の所持枠がいっぱいになったら、「武具分解」で所持枠を空けましょう。

武具分解

武具の分解について

武具を分解することで、シードやスキル強化素材(輝石)を入手することができます。

装備中の武具、ロック中の武具、セットに登録中のメイン装備は分解できません

シードは「武具Lv」を上げるために使用します。

輝石はスキルLvを上げるために使用します。

武具の一括分解

武具分解画面の「一括選択」より、以下の条件を指定して、分解する武具をまとめて選択できます。

・レアリティ

・属性

・レベル(レベル2以上を含めるかどうか)

・職業・装備セットに補助装備として登録している武具を含めるかどうか

ガチャ

海晶石ガチャ

海晶石ガチャは、海晶石を使用して引くことができる武具入手方法のひとつです。

海晶石ガチャは、以下の手順より引くことができます。

MENU」⇒「ガチャ」

海晶石については、下記よりご確認ください。

スコアアタック

スコアアタックとは

最大5人のプレイヤーと一緒にスコアアタック専用のバトルクエストをクリアし、クリア状況に応じて獲得できるスコアを他プレイヤーとランキングで競うイベントです。

スコアアタック開催期間中は、「イベント」ページ内にスコアアタック専用のバトルクエストが出現します。

獲得スコア

スコアアタック専用のバトルクエストをクリアした際、クリア状況に応じたスコアを獲得できます。

同じバトルに参加した最大5人のプレイヤー全員に、同一の獲得スコアが反映されます。

獲得スコアは、以下に応じて数値が増減します。

バトルのクリアタイム

バトルクエストのスタートからクリアまでの時間が短いほど、クリアタイムスコアが高くなります。

クリア時間によっては、クリアタイムのスコアが「0」となる場合もあります

クリアタイムの測定方法等の詳細は以下ページをご参照ください

バトルに参加したプレイヤーの職業

スコアアタックでは、職業によって「職業ボーナス」が設定されている場合があります。

ボーナスが設定されている職業のプレイヤーがバトルに参加した場合、「職業ボーナス」が発生し獲得スコアに加算されます。

「職業ボーナス」は複数の職業に設定されている場合があり、ボーナスが設定された各職業ごとに発生します

「職業ボーナス」の詳細は以下ページをご参照ください

クリアタイム

バトルクエストのクリアにかかったタイムに応じてスコアを獲得できます。

クリアタイムが短いほど、クリアタイムスコアが高くなります。

タイム測定の開始と終了

タイム測定の開始と終了は、以下のタイミングとなります。

測定開始タイミング

WAVE1の敵を倒し、WAVE2に移動したタイミング

WAVE1の敵を倒す前までの時間や、WAVEをまたぐ際の移動時間はタイムに加算されません

WAVE1の敵を倒した時点で、自分を含めた味方全員を対象に「UP/DOWNを問わず全一時効果の解除」「龍人化ゲージのリセット」が強制的に行われます

測定終了タイミング

バトルに出現した敵を全て倒したタイミング

職業ボーナス

スコアアタックでは、職業によって「職業ボーナス」が設定されている場合があります。

「職業ボーナス」が発生した場合、スコアアタックの獲得スコアに加算されます。

スコアアタックのイベント開催ごとに「職業ボーナスの設定内容」や「ボーナスが設定された職業」は変わる場合があります

複数の職業にボーナスが設定されている上で各職業が同じバトルに参加した場合、参加した職業の分だけ職業ボーナスが発生し、全て獲得スコアに加算されます

職業ボーナスが設定されている場合でも、同職業のプレイヤーが2人以上参加している時は、職業ボーナスが重複して発生しません。職業ボーナスは「1職業につき1人分のみ」発生します

スコアランキング

スコアアタックに参加しているプレイヤーの、最高獲得スコアランキングです

ランキング順位

ランキング順位が更新されたタイミングで、ランキング画面に自分の現在順位が反映されます。

「イベント詳細」ページの「TOP100」画面は、1位~100位以内のランキング順位を掲載しています。

順位の集計はリアルタイムで行われていますが、ランキング画面は自動更新されないため、最新の順位は画面を更新して確認してください

1位~100位以内で同じ順位が複数人存在していた場合は、100人を超えるまでの順位が表示されます

ランキング画面に掲載されている戦闘力はランキング画面確認時点の数値を表示しているため、スコア獲得時の戦闘力と異なる場合があります

スコア報酬

スコアアタックには、獲得スコアに応じた「ランキング報酬」と「ハイスコア報酬」が存在します。

ランキング報酬

獲得スコアのランキング順位に応じて獲得できる報酬です。

ランキング報酬は、イベント終了後のランキング集計が最終的に完了したタイミングで配布されます。

イベント開催中は配布されません

ハイスコア報酬

スコアアタック開催期間中の最高獲得スコアに応じて獲得できる報酬です。

ハイスコア報酬は、バトルクエストのクリア後の獲得スコアが、報酬に設定されている「最高到達pt」を超えたタイミングで配布されます。

ハイスコア報酬に設定されている「最高到達pt」は、獲得スコアの累積ではありません。スコアアタックの「最高獲得スコア」で配布されます

ハイスコア報酬はプレゼントボックスに送られます

参加報酬

スコアアタック対象のいずれかのクエストに挑戦するだけで獲得できる報酬です。

参加報酬はイベント終了後に配布されます。

ミッション

ミッション

ゾーン画面の「MENU」の左にある「ミッション」アイコンをタップするとミッション内容の確認や報酬の受け取りができます。

受け取った報酬は、直接所持数へ反映されます

デイリーミッション

11回、指定されたミッションをクリアすると、報酬を獲得することができます。

クリア済みのデイリーミッションは毎日24時にリセットされるため、翌日あらたに挑戦できます

レギュラーミッション

アプリのプレイ中に指定されたミッションをクリアすると、報酬を獲得することができます。

掲載されているミッションをクリアすると、同じミッションの達成難易度が上がります。

同じミッションに設定されている全ての難易度の達成条件をクリアすると、対象のミッションは終了となります

一括受け取り機能

ミッション画面の下部にある「一括受け取り」ボタンをタップすると、デイリーミッション・レギュラーミッションそれぞれに存在している、未受け取り分のミッション達成報酬をまとめて受け取ることができます。

ログインボーナス

ログインボーナス

ログインボーナスには、「デイリーログインボーナス」と「スペシャルログインボーナス」があります。

デイリーログインボーナス

11回「海晶石×5」がもらえます。

デイリーログインボーナスの海晶石は、「プレゼント」へ配布されます。

MENU」⇒「マイページ」の「プレゼント」より受け取れます

スペシャルログインボーナス

スペシャルログインボーナスは、不定期に開催されるログインボーナスです。

スペシャルログインボーナスの開催期間や報酬内容については、「お知らせ」にて告知されます。

スペシャルログインボーナスの報酬も、「プレゼント」へ配布されます。

ショップ

カバン拡張

武具所持枠を海晶石5個で5枠拡張できます。

武具所持枠の上限は1000枠です。

名前変更

名前を変更できます。

変更には、有償海晶石が100個必要です。

海晶石とは

海晶石購入

海晶石購入方法

MENU」⇒「ショップ」⇒「海晶石購入」より、海晶石を購入できます。

海晶石の購入の際は、年齢確認画面で正しい年齢を選択し、「資金決済法に基づく表示」「特定商取引法に基づく表記」をご確認の上でご購入ください。

未成年の場合、海晶石の購入には親権者の許可が必要になります

ショップで購入した海晶石は「有償分」として付与されます(ただし、無償分として付与する記載がある海晶石は、その限りではありません)

無償分と有償分の海晶石を両方所持していた場合、「無償分」の海晶石から消費されます

海晶石の購入限度額について

お客様の年齢に応じて、1ヶ月あたりの海晶石購入額に制限があります。

未成年の場合、1ヶ月の上限を超える購入はできません。

1ヶ月の購入限度額

15歳以下:月 5000円まで

16歳~19歳:月 20,000円まで

20歳以上:制限なし

1ヶ月の購入額は毎月1日の0:00にリセットされます

海晶石が反映されないときの対処法

購入した海晶石が反映されるまでに時間がかかる場合があります。

しばらく時間をおいても購入分の海晶石が反映されない際は、以下手順をお試しください。

【手順】

①ミトラスフィアのアプリを含め起動中のアプリを全て終了させて、端末の再起動を行う

②端末の再起動後、ミトラスフィアのアプリを再起動する

③「MENU」⇒「ショップ」⇒「海晶石購入」の順番にタップし、海晶石の購入画面にアクセスする

再度購入手続きを踏む必要はありませんので、「購入する」ボタンはタップせず、購入画面が表示された際に海晶石が反映されないかお確かめください

上記操作を全てお試しいただいても、購入した海晶石が反映されない場合は、購入・反映状況の調査を行わせていただきます。

以下の「海晶石の購入情報」を添えて、お問い合わせ窓口までご連絡ください。

海晶石の購入情報

未反映分の海晶石購入日時:

未反映分の注文番号:

未反映分の購入個数:

未反映分のレシートメール:

レシートメールはスクリーンショットを送信してください

購入情報(レシートメール)の確認方法

Android端末を利用の場合

海晶石購入時に、GooglePlayから送られてきた購入完了のレシートメールが届いているかをご確認ください。

レシートールが確認できない場合は、「Google Wallet」に記載されている海晶石の購入情報が確認できるスクリーンショットをお送りください。

キャリアからのメールではございませんのでご注意ください。

iOS端末を利用の場合

海晶石購入時に、AppStoreから送られてきた購入完了のレシートメール(領収書)が届いているかをご確認ください。

レシートメール(領収書)が確認できない場合は、以下操作にて海晶石の購入情報が確認できるスクリーンショットをお送りください。

iTunesからの確認方法】

PCのみ確認可能

iTunesを起動

②「サインイン」をクリックし、購入時にご利用になった Apple ID とパスワードを入力

③アカウント名をクリックし、メニューから「アカウント情報」を選択

④パスワードを再度入力

⑤アカウント情報画面が表示されますので、画面内の「購入履歴」より「全て見る」をクリック

⑥海晶石の購入履歴を確認できる画面をスクリーンショット等で撮影

Appleサイトからの確認方法】

過去90日以内の購入履歴のみスマートフォンでも確認可能

http://reportaproblem.apple.com のページを開く

②海晶石を購入する際に利用された「AppleID」「パスワード」をそれぞれ入力

③問題を報告する画面の右上に表示されているメニュー(三本線)をタップ

④「領収書」をタップ

⑤海晶石の購入履歴を確認できる画面をスクリーンショット等で撮影

データ引き継ぎ

アカウント登録について

あらかじめアカウント登録をしておくと、予期せぬトラブル等でデータが初期化されてしまった場合や機種変更を行ったときなどでも、

ご利用のアカウントを復帰させて引き続きアプリをお楽しみいただけます。

アカウント登録方法

①アプリを起動してから、画面右下の「MENU」をタップ

MENU画面右上の「サブメニュー」をタップ

③「アカウント登録」をタップ

④メールアドレスと任意のパスワードを入力し、「次へ」をタップ

ここで入力した内容は、必ず紙などに書き写してお手元に控えてください

⑤アカウント登録確認画面で「登録」をタップ

アカウント復帰方法の詳細は、以下をご確認ください。

アカウント復帰について

アカウント登録を行ったメールアドレスとパスワードを使用して、ご利用のアカウントデータを復帰させることができます。

アカウント復帰方法

①アプリ起動直後のタイトル画面下部、「アカウント復帰」をタップ

②アカウント登録で使用したメールアドレスと任意のパスワードを入力し、「次へ」をタップ

③確認画面で復帰したいアカウント内容に問題がなければ「復帰」をタップ

アカウント登録に使用したメールアドレス・パスワードがわからなくなり、アカウント復帰が行えない場合は、本人確認を行った上でお問い合わせ窓口で対応いたします。

お問い合わせ窓口での対応方法の詳細ついては、以下をご確認ください。

機種変更について

機種変更を行った場合でも、ご利用のアカウントを引き続き使用することができます。

なお、機種変更に伴い異なるOS間で引き継ぎを行う場合、有償の海晶石を引き継ぐことができませんので、ご注意ください。

機種変更方法

事前にアカウント登録を行われている場合

事前にアカウント登録を行われている場合は、登録時に設定したメールアドレスとパスワードを使用し、機種変更後の端末で「アカウント復帰」操作を行ってください。

機種変更前に使用されていたアカウントデータにて再開することができます。

アカウント復帰方法の詳細は、以下をご確認ください。

データ初期化について

予期せぬトラブルでのデータ初期化や、機種変更後にアカウントデータを復帰することができなかった場合は、本人確認を行った上でお問い合わせ窓口でアカウント復帰対応を行わせていただきます。

以下、「アカウント復帰対応に必要な情報」を添えて、お問い合わせ窓口までご連絡ください。

アカウント復帰対応の注意事項

・お問い合わせ窓口でのアカウント復帰対応は、原則 1アカウントにつき1回となります

・アカウントを所有しているご本人よりご連絡ください(ご本人以外の方からの復帰依頼はお受けしません)

・復帰対応の完了までには調査等を行うため、お時間がかかることを、あらかじめご了承ください

・復帰対応の進捗状況等は、お問い合わせいただいてもお答えできません

・復帰対応中に参加できなかったイベント等の補償はできませんので、あらかじめご了承ください

アカウント復帰対応に必要な情報

いただいた情報が少ない場合や登録データと一致しない際は、本人確認やアカウント特定が行えず、復帰対応ができかねることがあります。

可能な限り多くの情報をお寄せください。

復帰希望のアカウント情報

プレイヤー名:

登録ID(数字9桁):

ランク:

OS(Android/iOS):

端末(機種)名:

アカウント利用情報

アカウント登録に登録したメールアドレス:

所持海晶石数:

最後にプレイした日時:

最後に引いたガチャの正式名:

最後に獲得した装備の種類・正式名:

海晶石の購入がある場合はその情報

購入日時:

注文番号:

購入個数:

レシートメール:

レシートメールはスクリーンショットを送信してください

購入情報(レシートメール)の確認方法

Android端末を利用の場合

海晶石購入時に、GooglePlayから送られてきた購入完了のレシートメールが届いているかをご確認ください。

レシートールが確認できない場合は、「Google Wallet」に記載されている海晶石の購入情報が確認できるスクリーンショットをお送りください。

キャリアからのメールではございませんのでご注意ください。

iOS端末を利用の場合

海晶石購入時に、AppStoreから送られてきた購入完了のレシートメール(領収書)が届いているかをご確認ください。

レシートメール(領収書)が確認できない場合は、以下操作にて海晶石の購入情報が確認できるスクリーンショットをお送りください。

iTunesからの確認方法】

PCのみ確認可能

iTunesを起動

②「サインイン」をクリックし、購入時にご利用になった Apple ID とパスワードを入力

③アカウント名をクリックし、メニューから「アカウント情報」を選択

④パスワードを再度入力

⑤アカウント情報画面が表示されますので、画面内の「購入履歴」より「全て見る」をクリック

⑥海晶石の購入履歴を確認できる画面をスクリーンショット等で撮影

Appleサイトからの確認方法】

過去90日以内の購入履歴のみスマートフォンでも確認可能

http://reportaproblem.apple.com のページを開く

②海晶石を購入する際に利用された「AppleID」「パスワード」をそれぞれ入力

③問題を報告する画面の右上に表示されているメニュー(三本線)をタップ

④「領収書」をタップ

⑤海晶石の購入履歴を確認できる画面をスクリーンショット等で撮影

アカウント復帰に関する内容は、お問い合わせページの「データ引き継ぎ」よりご連絡ください

 


フレンドさん募集中です!
フレンドID:159043965
までお気軽にフォロー下さい(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
最後まで読んで頂きありがとうございました(*ゝω・)ノ

記事が良いと思ったら「ブログ村」か「SNS共有」をポチッと応援して頂けると嬉しいです!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

海晶石109個!イタズラおばけの不思議な夜-イベントコーデGETとイベント開催中...

+武具についてまとめ|ミトラスフィア攻略ブログ